伯に拠点開設の考え=レノボ社
おぉー、レノボがブラジルに工場建設する模様ですね、いいですね。これで少しでも安価なパソコンがたくさん市場に出回ってくれるといいのですが…
—————————————————————————————————
■伯に拠点開設の考え=レノボ社
ヒューレット・パッカード社(HP)に次ぐ世界2位のパソコンメーカーである中国のレノボ社(Lenovo)は、いまや世界最大のパソコン供給国となった中国以外の新興国市場におけるプレゼンス拡大を図りたい考えだ。同社のアジア太平洋及びラテンアメリカ地区社長のミルコ・ファン・デュイル氏の話しとして5月28日付伯メディアが伝えたところによると、その新興国市場の中の一つであるブラジルにおいては、製品輸入にかかる高いコスト負担を回避するために生産拠点の開設を計画している。デュイル氏は「増税などによってコストが増大すると、利益マージン率の低いパソコン事業で成功するチャンスは無い」と述べ、伯国内に生産拠点を持たずに同国市場で競争していくことはできないとの考えを示している。
デュイル氏の発言の背景には、同社が市場シェアの30%を占める中国市場の拡大が減速するとの懸念がある。これを補う市場として同社は、初めてパソコンを購入する消費者らによる需要拡大が期待できるブラジルやインド、インドネシア、アルゼンチン、メキシコといった新興国市場に注目している。
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/9481/menu/10/cat/95