トウモロコシ、ブラジル産に割安感 豊作で米国産の1割安
お!ブラジル産のトウモロコシが豊作の影響で割安になっているそうです。日本でブラジル産のトウモロコシを見る機会も増えそうですね。とは言っても、飼料向けですかね…^^;
—————————————————————————————————
■トウモロコシ、ブラジル産に割安感 豊作で米国産の1割安
高騰が続くトウモロコシで、米国産に比べてブラジル産が約1割安くなり割安感が強まっている。米国は干ばつ被害で不作が見込まれる一方、ブラジルは豊作だったためだ。通貨レアル安で輸出競争力が高まったのも一因だ。価格水準自体は高いが、割安なため日本はブラジル産の買い付けを増やしている。日本の飼料向けの輸入量に占める割合はこれまでの5%程度から、今年度後半には4~5割に達する見通しだ。
ブラジル産トウモロコ…
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45450510X20C12A8QM8000/