ブラジル大手行で約10年ぶり長期ストも-賃上げ闘争
銀行のストライキの続編です。イタウとブラデスコは「この10年ほどで最長のストに乗り出す構え」だそうです。去年は3週間、2004年は30日だったようですが、それ以上になるんでしょうかね…
—————————————————————————————————
■ブラジル大手行で約10年ぶり長期ストも-賃上げ闘争
9月19日(ブルームバーグ):時価総額でブラジル最大級の銀行、イタウ・ウニバンコ・ホールディングとブラデスコ銀行の従業員は、この10年ほどで最長のストに乗り出す構えだ。組合が突き付けたインフレ率の2倍に当たる賃上げ要求を経営陣が拒否しているためだ。
ブラジルの銀行連盟は、組合が提出していた給与の10.25%引き上げ要求を拒否し、代わりに6%賃上げ案を示した。これを受けて全国の銀行従業員は18日にストを敢行した。同国のインフレ率は5.24%。
ブラジルの銀行従業員は過去8年、毎年ストを実施。昨年は、銀行が3週間にわたって業務停止に追い込まれた。これは30日間続いた2004年以降で最長だった。
ルセフ大統領が消費者ローン金利を引き下げるよう銀行に圧力をかけていることを背景に銀行が費用抑制を目指しているため、今年の賃金闘争はさらに長期化する可能性がある。組合は、銀行の利益が増加していることを受けてインフレ率を上回る賃上げを求めている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAMRO16KLVRH01.html