ジルベルト・ジルの70年代作品群が日本初CD化
すごいですね、ジルベルト・ジルのアルバムが、軒並み日本でCD化。その数なんと7枚!そして日本初!これはファンにとっては見逃せないのではないでしょうか。輸入盤をお持ちの方も、日本盤も買いですかね?^^
—————————————————————————————————
■ジルベルト・ジルの70年代作品群が日本初CD化
カエターノと共にイギリスに渡り、多くのセッションを行い、様々な音楽を吸収して1972年にブラジルに帰国したジルベルト・ジル。その後もアフリカ、ヨーロッパ、アメリカと世界を渡り歩き、貪欲に世界レベルを目指した時期の7枚のアルバムを日本初CD 化!
世界を見据えた眩しいばかりのエネルギーとあまりに瑞々しいその演奏、楽曲の良さも含め、大スターの原点であり、70年代のブラジル音楽、黒人音楽の最高峰の一つとしても欠かせないアルバム群です。
※全てが日本初CD化。輸入盤は現在ほとんど入手困難。
※4作がボーナス・トラック付き
※今回のリリースのための新マスタリング(特に近年のワーナーのマスタリングは 非常に音が良く、CD を敬遠していた古くからのファンの方々にも納得の音です)
※ライナーは中原仁氏による書き下ろし永久保存版ライナー、哲学的ともいわれる歌詞の対訳も充実。
欧米での数々のセッションを経て亡命先のロンドンから帰国して3年、1975年に発表したジルの70年代を代表する作品。ミルトン、ガル・コスタらを世に出した名匠マゾーラをプロデューサーに迎え、ジルの盟友でもあるアコーディオン奏者ドミンギーニョスが参加。オープニング「ELA」から始まり「REFAZENDA」「LAMENTO SERTANEJO」まで、輝くばかりの名曲を収録。
▼amazonはこちら
▼楽天はこちら
![]() 【送料無料】REFAZENDA [ ジルベルト・ジル ] |
カエターノと共にナイジェリアのFESTAC 77 に出演し1ヶ月の滞在の後に録音された、アフロ色の強い1977 年作。管楽器の厚みも増し、現在につながる堂々たるサウンドを聴かせる。「REFAVELA」「BALAFON」 他こちらも数々の名曲を収録。ボーナス・トラック2曲入り!
▼amazonはこちら
▼楽天はこちら
![]() 【送料無料】REFAVELA [ ジルベルト・ジル ] |
1978年7月、スイスのモントルー・ジャズ・フェスティヴァルでの伝説的ライヴを収録した作品。ジャルマ・コレアを擁した強力なバンドと共に4000 人の観客の前で圧倒的なパフォーマンスを繰り広げ、世界にジルベルト・ジルの名前を知らしめた白熱の名演が聴きもの。特に観客とのコール&レスポンスが凄い!ペペウとジョルジーニョのゴメス兄弟、キーボードのムー・カルヴァーリョらが参加。同じ日に出演したバイーアのバンド、ア・コル・ド・ソンやプロデューサーのマゾーラ、そして最終トラックには何と元イエスのパトリック・モラーツも参加。
▼amazonはこちら
▼楽天はこちら
![]() 【送料無料】GILBERTO GIL AO VIVO [ ジルベルト・ジル ] |
さらに、生誕70周年とデビュー50周年を記念して2012年5月にリオ・デ・ジャネイロで行われたコンサートの実況録音盤も登場!
ジルベルト・ジルの生誕70周年とデビュー50 周年を記念して、2012 年5 月にリオ・デ・ジャネイロの市立劇場で行われた、『弦楽とリズムマシンのための協奏曲』コンサートの実況録音盤。ペトロブラス交響楽団を従えての、弦楽器、パーカッション、ビリンバウ、ギター、そしてもちろん、ジルの歌声が織り成す、音楽世界に、観客が感動の拍手を送る。ブラジル・ファンのみならず、あらゆる音楽ファン必聴の作品であることは間違いない!
▼amazonはこちら
http://tower.jp/article/feature_item/2012/09/26/0105