利下げ続くブラジル、銀行の経営環境悪化
政策金利が着々と下がってきたわけですが、その影響で銀行の経営が厳しくなっている、と。そしてこの影響は、ブラジル経済にどのような影響を与えるのでしょうか?風が吹けば・・・何が起こるのか?気になります。
—————————————————————————————————
■利下げ続くブラジル、銀行の経営環境悪化
ブラジルの大手民間銀行を取り巻く環境が厳しくなっている。最大手のイタウウニ銀行、大手でスペインのサンタンデール銀行ブラジルは7~9月期に減益だった。企業の業績悪化に伴う損失が膨らみ、景気刺激を狙う中央銀行による連続利下げは、利ざやを低下させ、かえって追い打ちをかける構図だ。
「ブラジルは新たなビジネス環境になった」。10月の決算会見でイタウウニ銀行のカルデロン取締役は、事業環境の変化と厳しさを強…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1001O_Q2A111C1FF8000/