Category Archives: ブラジル経済政治
連邦政府は都市交通料金値上げの先延ばしを要請
確かに、1月と言えば値上げの季節。今年は値上げもしばし先延ばしになるようです、生活者としては嬉しい話ですね。これで少しはインフレも収まるんでしょうかね。どこまで影響が出るのかは分からないものの、良い流れかなーという気はします^^ ———————————————————————————————— ■連邦政府は都市交通料金値上げの先延ばしを要請 毎年1月に都市交通料金の値上げが行われるにも関わらず、昨..... < Ler Mais >
Twitter、ブラジルにオフィスを開設へ
「ブラジルにはインターネットと広告の成熟した市場が存在している」とはtwitterのカントリーマネージャーの言葉。確かにアカウント数は世界2位で、アクティブ数でも世界5位ですもんね。twitterもブラジルに対して、いよいよ本腰を入れてきたような形ですね。今後の展開が楽しみです。 ———————————————————————————————— ■Twitter、ブラジルにオフィスを開設へ Tw..... < Ler Mais >
ブラジル経済のカギを握る港湾の整備 コストは高く、設備はお粗末、輸出の障害に
ブラジルの水先案内人の月間所得は約660万円だそうです!おぉーーー。これは僕も水先案内人を目指そうかな…と思ってしまいますね。法的に独占を許されているそうで…いやはや、この領域は本当に課題が山積みですね。最後にある「ブラジル向け貨物で書類に不備があった場合、どのような結果になるか。」一体どうなるんでしょうか?気になります…^^; ———————————————————————————————— ■..... < Ler Mais >
ブラジルの通貨政策を読む―「管理された変動相場」でレアル独歩高は期待薄
なるほど、レアルは過度な通貨高も通貨安も望まない「安定志向」だそうです。というわけで「レアル高を狙う日本の投資家にとって今年は我慢の年」だそうですよ^^; ———————————————————————————————— ■ブラジルの通貨政策を読む―「管理された変動相場」でレアル独歩高は期待薄 ブラジルのレアルが対円で騰勢を強めている。レアル・円は12年半ばからのレンジ上限だった1レアル=40円..... < Ler Mais >
海外生産加速で鴻海精密に課題
フォックスコンのジュンジアイ工場でのストライキの話、1つの興味深い事例ですね。何も「社員食堂の料理が気に入らない」というころに本質があるわけではなく、その経営管理手法については、グローバル展開をしかける企業にとって、参考になる点も多々あるのではないかと思います。というわけで、もっと詳しく掘り下げて欲しいですね。 ———————————————————————————————— ■海外生産加速で鴻海..... < Ler Mais >