「新メッシ」はブラジル人少年?バルサが本格スカウト活動
お、いいですねー、セレソンの未来のエースとして期待したいところですね!でも、こういった形で、あんまり早い時期から外野がワイワイ騒ぐと、本人に対してはあんまり良い影響を与えない気もしなくもないんですよね…そこは気になります。ぜひ周囲は、静かに過度の期待を与えすぎずに温かい目で見守ってあげて欲しいところです。 ——————————————————————..... < Ler Mais >
「しんかい」世界一周航海へ 生命の起源・進化の謎探る
来年5月に、世界初のブラジル沖の調査があるそうですよ。生態系の想像もつかないという5,000m級の海山「リオグランデライズ」だそうです。これはまたどんな調査結果が得られるのか楽しみですね。陸ではアマゾンの大自然にまだまだ未知な生物も多いブラジルですが、海ではこの海山で新たな未知な生物たちがたくさん発見されるのかもしれませんね。 ———————————————————————————————— ■「..... < Ler Mais >
独高級車、新興国進出を加速、アウディはブラジルに工場検討
高級車メーカー、続々とブラジルを強化しているようですね。アウディが2013年中にブラジルで生産するための工場建設について決定するようです。大衆車の工場建設ラッシュは一巡したような印象もありますが、やはり富裕層ビジネスもまだまだ市場としては残されているんでしょうね。 ———————————————————————————————— ■独高級車、新興国進出を加速、アウディはブラジルに工場検討 世界..... < Ler Mais >
WTO事務局長、韓国・ブラジルからも立候補
WTO事務局長の後任選び、現在立候補者は9人だそうです。31日までが受け付けとのことで、ほぼほぼ出そろった形でしょうかね。ブラジルからはロベルト・アゼベドWTO担当大使が立候補だそうです。ぜひ全力で、賄賂などの裏工作をして・・・あ、間違えました(笑)。ぜひ全力で健全に戦って、WTOの事務局長の座を勝ち得て欲しいですね。応援してます^^ ———————————————————————————————..... < Ler Mais >
中国送電最大手の国家電網、ブラジルの送電系統建設を受注
先日も話題になった中国の国家電網による受注の件ですが、「ブラジルの送電市場は中国国内に比べて利益率が高い」そうですね。単純に物価差の話が影響しているのか、それとも何か構造的な要因があるのか、ちょっとよく分かっていないのですが、利益率が高いのはそれは魅力的な話ですよね。この領域、日本企業はいかがでしょうかね。 ———————————————————————————————— ■中国送電最大手の国家電..... < Ler Mais >