Tag Archives: マナウス
2010年のサンパウロ市のGDP比率は11.8%
ブラジル全体に対するサンパウロ市のGDP比率が、2009年の12%から2010年には11.8%と0.2pt減少したようです。地方分散化の傾向があると読み解くことも出来るんでしょうかね。それとも、ここにもあるように資源系が増加した影響で相対的に下がっただけ、ということでしょうかね。もう少し詳しく紐解いてみたいところです… ———————————————————————————————— ■2010年..... < Ler Mais >
ザックジャパン W杯ブラジル大会“W基地”併用へ
いいですね、抜かりない準備。確かにブラジルは広いですからね。マナウスやフォルタレーザ、レシフェなどと、ポルトアレグレでは全然気候が違うのは事実ですし。日本のそれとは比較にならないほど違いますもんね。こういう事務的なサポート体制が整ってきたのは、日本にとって非常に良い話ですね^^ ———————————————————————————————— ■ザックジャパン W杯ブラジル大会“W基地”併用へ ..... < Ler Mais >
サントス港はサルバドール港に次いで最悪
港湾ランクというものがあるんですね。南米最大のサントス港、かなり評価は低いようです。。。ブロクラシーとありますが、要は官僚的になっているということですよね。やれやれ。。。 ————————————————————————————————— ■サントス港はサルバドール港に次いで最悪 8月のサントス港の荷扱いは1,054万トンと記録を更新、今年の荷扱いは1億トンを超えると予想されており、南米では最大の..... < Ler Mais >
ブラジル日本通運 駐在員数増やし業務拡大
ブラジル日通がブラジル事業を強化中とのことです。これだけ日系の進出企業も増えてくると、引っ越しニーズも多そうですしね。33年間の業務実績というのもすごいですね、さすがです。 ————————————————————————————————— ■ブラジル日本通運 駐在員数増やし業務拡大 ブラジル日本通運(細谷浩司社長)は1日より、在伯駐在員数を従来の3人から5人へ増やし、今後のブラジルにおける業務..... < Ler Mais >
デンソー、エンジンの電子制御部品をブラジルで生産
デンソーがトヨタのエティオスに併せて電子制御部品をマナウスで生産開始。トヨタが本腰を入れるなら、周辺の会社も本腰を入れざるを得ないですよね… ————————————————————————————————— ■デンソー、エンジンの電子制御部品をブラジルで生産 【サンパウロ=中西豊紀】デンソーは10日、自動車エンジンの点火や吸排気を電子的に制御するユニット部品(ECU)を9月からブラジルで生産す..... < Ler Mais >