Tag Archives: 政策
ブラジルが財政規律を緩める可能性、経済成長最優先=国庫長官
これは新しい展開でしょうか。財政規律を緩める可能性があるそうです。具体的に何をするのか、何が起こるのか、までは現段階ではよく分からないところではありますが、厳しかった規律が緩まるというのは、多くの方にとって良い方向性の動きではないでしょうかね^^ ———————————————————————————————— ■ブラジルが財政規律を緩める可能性、経済成長最優先=国庫長官 [ブラジリア 9日 ロイ..... < Ler Mais >
ブラジル12年の新車販売、最高の380万台
新車の販売台数が、対前年比で4.7%の増加。そして対前年UPは9年連続とのこと、素晴らしいですね!おめでとうございます!景気は悪い悪いと言われているものの、この点についてはIPI減税政策の影響も大きかったのでしょうかね。ただ今年2013年の予測は3%増くらいとのこと。まぁ対前年UPが続けばヨシですかね。 ———————————————————————————————— ■ブラジル12年の新車販売、..... < Ler Mais >
【2013年新春特集】ブラジル、成長シナリオの「死角」浮き彫りに
ブラジル人的にはこういうの好きじゃないだろうなー、と思わず思ってしまうような(笑)、ちょっと厳しめの批判的コメントが並んだ記事です。まぁどれも事実だとは思うので、もちろん否定するつもりもありませんが、まぁ新年ですし、ここはブラジル人的に、まぁきっとうまくいくよ、良くなるよ、とポジティブに受け流してしまいたいところですね^^; ———————————————————————————————— ■【2..... < Ler Mais >
ブラジル:長期貸出金利を5%に引き下げ-来年1月から
長期貸出金利を5.5%から5.0%に50bp引き下げ。これによってお金も多少は借りやすくなって、ビジネスもしやすくなって、景気回復へと繋がってきますかね。くるといいですね。期待したいところです。 ———————————————————————————————— ■ブラジル:長期貸出金利を5%に引き下げ-来年1月から 12月20日(ブルームバーグ):ブラジルは長期貸出金利(TJLP)を50ベーシスポ..... < Ler Mais >
焦点:ブラジル大統領の価格抑制策が裏目、投資促進に結び付かず
裏目に出ているというジウマ大統領の政策。場当たり的でミクロ管理であるとのこと。まぁ確かに…というか、ジウマ大統領に限らず、過去も含めて、ブラジルはずっとそういうやり方で歩んできているような気もしますけどね。政治だけではなくビジネスの意思決定も含めて。となると、まぁしょうがないのかな、とも思えてきます…^^; ———————————————————————————————— ■焦点:ブラジル大統領の..... < Ler Mais >